働く環境
パシフィックグレーンセンター株式会社にとって人材は大切な財産です。
当社では、ワークライフバランスの観点から社員が働きやすく、働き甲斐のある会社としていくためにさまざまな制度を整えています。
そのために、家族と過ごす時間や趣味に使う時間、社会との関わりを持つ時間を大切にするよう
職場環境を充実させる取り組みを進めています。
その他社員のスキルアップを会社がサポートするべく、資格取得支援制度、海外研修制度等を採用しております。
出産育児系制度

出産のサポート(産休)
産前6週間前から産後8週間まで。
男性社員も配偶者の出産時に、特別休暇を取得することができます。

育児のサポート(育休)
2歳以下の子の育児のための休業を取得することができます。男性の育児休業取得(産後パパ育休含む)も推進しています。
※2024年度 男性育児休業取得率 100%

子の看護等休暇
子の看護等休暇(有給)小学校を卒業するまでの子を養育する者を対象として、子が1人であれば5日/年、2人以上であれば10日/年を取得することができます。(時間単位で取得可能)

ファミリーサポート休暇
学校行事など家族の支援を目的として、年間5日までファミリーサポート休暇を取得できます。

育児時短勤務
子が3歳に至るまでの期間、1日の所定労働時間を6時間まで短縮することができます。

時差出勤制度
社員一人ひとりの業務内容やライフスタイルに合わせて、業務開始/終了時間をスライド(移動)させ、働く時間を選ぶことができます。
介護系制度

介護休業
被介護者1名につき通算暦日で93日まで3回を上限として分割取得することができます。

介護休暇
要介護対象者1人の場合は1年間につき5日、2人以上の場合は1年間につき10日を限度として取得することができます。
その他の制度

外部福利厚生サービス
外部福利厚生サービスが利用でき、買い物・旅行・レストラン・映画館・スポーツクラブなどを割引価格で利用することができます。

資格取得支援制度
資格取得に意欲的に取組むことを奨励し、取得に関する学習費用を会社が負担し、合格者にはお祝い金を支給しています。(通関士、第3種電気主任技術者等会社指定の資格に限る)

海外研修制度
当社では、アメリカの現地農場を視察する海外研修制度を採用しております。

永年勤続者表彰制度
当社創立記念日に賞金を授与するとともに、20年及び30年勤続者に対してはリフレッシュ特別休暇を取得することができます。
※上記ルール適用には、諸条件等が存在する場合があります ※正社員のみ取得可能な制度があります ※休業/休暇取得の際、無給の場合があります
※一部適用外の部署がある場合があります