Interview #02
仕事もプライベートも尊重される、
誰もが働きやすい職場です
施設部2015年入社/南日本支店S.N
パシフィックグレーンセンターに入社した理由
魅力的な仕事内容、充実した給与・福利厚生がそろうから
PGCという会社を知ったきっかけは、高校にきていた求人情報です。工業高校出身のため機械・設備関連企業の求人が多い中、日本の穀物供給を支えるPGCとの出会いで「こういった会社もあるんだな」と興味を持ったんです。情報を読み進めていくにつれ、九州に本社を構え、地元・鹿児島にも支社のある企業であったこと、また日本の食を支え、食料の安定供給と地域経済の繁栄に貢献している会社であることにも大きな魅力を感じました。また給与水準の高さ、休暇面や資格取得支援など福利厚生面でも非常に優れていることも、入社への決め手になりました。
福利厚生の中でも特に手厚いのが、資格試験へ向けたサポートです。関連書籍の購入、受験費用や試験会場までの交通費などの助成があり、難易度の高い資格であれば取得後に手当てとして給与に反映されます。会社のお金で資格試験を受けさせてもらうのでプレッシャーを感じてしまうこともありましたが、私は入社後に第1種電気工事士の資格を取得し、現在の業務に生かすことができています。突然の機械の故障など急な残業が発生することもゼロではありませんが、当社の定時は8時30分~16時45分と早めの設定となっているのもポイント。そのためプライベートな時間が確保しやすいところはとても気に入っています。有給休暇も取りやすく、学生時代から続けているサッカーをしっかりと楽しめる環境なのも、PGCに入社して良かったと感じる部分です。

仕事のやりがい
直感で破損箇所を発見!みんなからの「ありがとう」
現在は機器設備のメンテナンスや修繕など保全業務を行う施設部施設課に所属し、電気担当者として、機器の制御盤やブレーカー、穀物を搬送するベルトコンベアのモーターやセンサーなどの保守点検に従事しています。あらかじめ決められたスケジュールで行われる定期メンテナンスのほか、設備の不具合の連絡を受けて調査に向かい、原因を突き止めて修繕を行うことも。電気は目に見えない危険があるため、基本は2人1組で行動し、場合によっては機器メーカーと協力しながら進めることもあります。
仕事で最もやりがいを感じたのは、機器のメンテナンス中に、自分の耳で感じた異音をもとに部品の破損を発見できたとき。自分の指摘が異常個所の修理につながったことは自信にもなりました。日々の業務の中で「直してくれてありがとう、助かったよ」という声をかけてもらえるのもやりがいの一つです。当初は先輩に教えてもらいながら点検表に従って確認していましたが、今ではその流れと点検における重要箇所が頭に入っているので、より効率的に仕事を進めることができるようになりました。
一方でコミュニケーションがうまく取れなかったり、作業前ミーティングを実施しなかったりして、重要なことが相手に伝わっていなかった、必要な道具が不足して用意するために現場間を何往復もするなど、苦い経験もしてきました。以降は、復唱や二重確認を必ず行い、同じミスが出ないよう細心の注意を払っています。

これからのキャリア
経験を積み、後輩や他部署からも慕われる人に
現在の部署では、質問しやすく、必要以上に気を遣うことのない上司や先輩方にたくさんサポートいただきながら業務をこなすことができています。私もそれを手本とし、いつからは後輩から何でも話してもらえるような、「今日は飲みに行きましょうよ」なんて軽く声をかけてもらえるような人になりたいですね。そのために私が今するべきことは、必要なコミュニケーション力と高い技術力を磨くこと。メンバー同士でフォローし合える風通しのいい現場の中で切磋琢磨しながら日々精進しています。
入社から6年半はサイロ管理部で機器オペレーターとして業務に従事したのち、現在の施設部の所属となりました。なるべく多くの仕事を経験したい、いろんな部署で働いてみたいという思いもあって、この異動を自ら志願したという経緯があります。従業員のこうした希望をしっかりと受け止めてくれるところも、PGCのいいところだと考えています。寒い季節の現場作業、階段の昇り降りなど肉体的に厳しく感じることもありますが、仕事を無事終えたときの安堵感に勝るものはありません。当社には複数の部署がありますが、私の極めたい「設備」に関しては、サイロ管理部と施設部がメインです。サイロ管理部の在籍年数と比べれば、施設部での業務はまだ浅いため、これからさらに経験を積んで他部署の人たちから頼られる存在になるのも目標の一つです。
SCHEDULE
1日の仕事の流れ
8:30
ラジオ体操
8:40
メール確認、本日の作業前準備
9:00
現場にて安全確認等の
工事対応、合間を見て
点検や書類整理
12:00
昼休憩
13:00
現場の工事対応、
合間を見て点検や
書類整理
16:30
工事終了後確認、打合せ
16:45
机上整理してから退社
就職活動中の方へメッセージ
仕事も福利厚生も充実した、
働きやすさ抜群の職場です
私が入社して感じたのは、とても働きやすい職場環境であるということ。最初は難しいと感じる業務であっても先輩方がイチから丁寧に教えてくれますし、何でも聞きやすい・言いやすい風通しの良い職場なので心配は不要です。また福利厚生面では、資格取得のほかにも、育児休暇等のサポートも充実しています。
男性の育児休暇も取得が可能で、他支店社員の取得実績があります。大切な家族との時間がとりやすい、とても恵まれた環境だと思います。
PGCがどんな会社なのか知りたい、自分に合う会社なのかなと不安に感じる方はもちろん、就職先に悩んでいらっしゃるのであれば、まずはぜひ会社見学にお越しください。一緒に成長していける仲間になりましょう。
INTERVIEW #02Facilities Department
OTHER INTERVIEW
他の先輩社員インタビュー